夏休みラストおでかけDAY🚀🔬 後編

お昼ご飯を食べ、公園でひと遊びした後は《橿原市立こども科学館》へ!
すでに汗だくで「もう無理かも…?」と思ったのも束の間。
さすが小学生、到着と同時にエネルギー全開⚡️✨
ほぼ100%のテンションで科学の世界に飛び込んでいきました!
ここでは、光や音の仕組みだけでなく、歯車やクランクシャフトの展示もあり、
「回転運動がどうやって往復運動に変わるのか」などを体験しながら理解できる工夫がたくさん⚙️🎶
ペットボトルロケット🚀もあり、子ども達は夢中!





さらに今回はちょうど「実験教室」の時間帯に参加でき、
液体窒素を使った-196℃の世界を体感🥶❄️
テニスボールやバラが一瞬でカチカチになる様子に、目をキラキラ輝かせていました✨
「まだ遊びたい!」の声が止まらなかったけれど、帰りの時間もあり名残惜しく退出。
すぐには来れない距離ですが、またぜひ訪れたい施設です。
そして…1階のフロアには《ストリートファイター6》のグラフィティアート🎨
ゲーマーの私はこっちにテンション爆上がりでした😂🎮


これで夏休みも一区切り。
月曜からはまた学校が始まります🏫
しんどい時もあるかもしれないけれど、学校生活と「はこにわ」での日々を楽しく過ごしていきましょう🌿
#まなびの森はこにわ #橿原市立こども科学館 #液体窒素実験 #夏休みの思い出 #民間学童 #遊んで学ぶ #スト6 #科学って楽しい