【生駒小学校 運動会2025🏃‍♂️】

本日、生駒市内の各所で運動会が開催されました✨
自身の子どもが生駒小学校に通っているため、保護者として参加してきました。

開会式の後、1年生のたま入れの最中に雨が降り始め一時中断。
そのまま中止になった学校もあったそうですが、生駒小学校は無事に再開することができました🙌

1年生の「ミャクミャクダンス」💃が特に印象的でした。
個人的に万博に何度も足を運んでいるので、いろいろな思いが…😊
Tシャツも今しかないと、閉幕日に届いたおばけミャクミャクTシャツでした😂
一番雨が強いタイミングだったのは残念でしたが、小さな体で一生懸命踊る姿に心が温かくなりました💕

我が子だけでなく、はこにわを利用してくれている子どもたちの頑張る姿、真剣な表情、仲間を応援する姿📣
改めて、この仕事のやりがいと喜びを実感した一日でした✨

🏆競うことの大切さ

生駒小学校の運動会は、赤組・青組・黄色組の3組対抗。
すべての競技で順位がつき、得点が集計されます。

最近は「競わない運動会」も増えていますが、
私は「順位をつける運動会」に賛成です。
社会に出れば、人と比べられたり、競争することは当たり前。
負けて悔しい気持ち😔
その理由を考え、次に活かす力💪
そんな経験を小さなうちから積み重ねていくことが、
子どもたちの未来につながると信じています🌱

はこにわでは、子どもたちがさまざまな経験を通して、
強く、優しく、たくましく育っていけるよう
これからもサポートしていきます🏡

#まなびの森はこにわ #民間学童保育 #生駒小学校 #運動会2025 #生駒市 #子どもの成長 #教育 #学童保育