クラウドファンディングに挑戦します

いつも「学童保育のはこにわ」をご支援いただきありがとうございます😊
「学童保育のはこにわ」代表の佐藤です。

私は医療専門学院の教員として、多くの人々の成長に携わってきました。
教育現場での経験を通して、子どもたちの未来を育むことの重要性を強く感じ、大阪教育大学大学院で教育学を深めました。

私自身も二人の子を持つ父親として、子どもたちに様々な経験を通して豊かな心を育んでほしいと願っています。

しかし、生駒市には、子どもたちが個性を伸ばせるような場所が不足していると感じ、2024年4月に「学童保育のはこにわ」を開校しました。

本プロジェクトは、未来を担う生駒市の子どもたちに、より良い学びと体験を提供できる環境を整えるための挑戦です📚✨

私たちの想い:
📖 子どもたちの可能性を信じ、一人ひとりの個性を大切に
🌟 単なる預かり保育ではなく、学びと体験の場に
🎮 遊びを通じた創造力と思考力の育成
📚 読書による知的好奇心の醸成

【目指すもの】
今回のクラウドファンディングでは、子どもたちの学びをさらに豊かにするための書籍や教材の充実を目指します
・児童書・絵本
・知育図鑑(動物、植物、宇宙、科学)
・社会・歴史の知識書
・学習支援教材

【支援コース&リターン】
✨5,000円コース
 ・子どもたちの心を込めた手作りお礼カード
✨10,000円コース
 ・子どもたちが創作したオリジナル作品
✨20,000円コース
 ・スポット利用5回パック
 (4,400円×5回分+入会金、年会費無料!)
✨30,000円コース
 ・数学的思考力を育むボードゲーム
 ・スポット利用券10回パック
など、他にも魅力的なリターンをご用意しています。✨

二人の子を持つ父親として、また教育者として、ただ子どもたちを預かるだけの場所ではなく、「未来を切り拓く力」を育む学び舎を目指しています。

ご支援の力が、子どもたちの未来の可能性を大きく広げます。
どうか力を貸してください!

🔗 詳細はこちらからご覧ください!
リンク:https://readyfor.jp/projects/hakoniwa

【開始日時】
2025年1月29日(水)10:00~

#学童保育のはこにわ #はこにわ #生駒市 #奈良県 #学童保育 #クラウドファンディング #教育支援 #子どもの未来 #放課後児童クラブ #学童保育支援 #子育て支援 #readyfor